コラム
こんにちは。
飯沢電気工事(2代目)の飯沢です。
今回は小国町の中心街から車で30分。
泉岡という地域までリフォーム工事にやってきました。
電気工事の仕事がメインですが、
今回は力仕事がメインです(笑)
大工さん3名と一緒に作業しているわけですが、
仕事が早いのなんのって(笑)
各大工さんは、一人でも家1棟建てられるくらいのスペシャリスト。
そんなスペシャリストが3人も集まっているわけですから遅いわけがない。
一見それぞれが点でバラバラな作業をしているようで、
横目で互いの動きを見ていて、まさに「阿吽」で作業をしています。
その様は、観ていて「美しい」と感じるくらいです。
私が建設業に従事するまでは、
ただ遠くから眺めるだけの存在でしたが、
一緒に仕事をさせてもらって、
身近で仕事を見ると驚愕の連続です。
あなたも、機会があれば職人さんの仕事を眺めてみてください。
きっと、ご自身のお仕事でも活かせそうなことがあるはずです。
というわけで、今回は単なる日記でした。
~~ここからは宣伝です~~
私たち飯沢電気工事は、あなたがお住まいの地域でも電気工事の対応が可能です。
(山形県内・新潟下越内)
まずは気軽にお電話・ご相談ください。
電気のお困りごとは飯沢電気工事まで
●電話番号:090-6227-6086(担当:いいざわ)
●mailはこちら:iizawa.denki@gmail.com
※商品・サービスの提案はメールからお願いします。
こんにちは。
飯沢電気工事(2代目)の飯沢です。
先日、山形市にエアコン3台を取り付けに行ってきました。
私たちの住む小国町から山形市までは車で1.5時間かかります。
高所作業車が必要な工事だったこともあり、
ハイエースと2台で出かけました。
マンションのエアコンを入れ替える工事だったのですが、
最近はこのような依頼が多くあります。
一般的にエアコンの寿命は10年前後。
そして、マンションも新築から10年が経過すると、とたんに人気が落ちるそうで…。
エアコンを新しくして新たなセールスポイントをつくらないといけないのかな。
なんて想像まで働かせてしまいます。
作業は順調に進み、約4時間で完了。
工事の担当さんは1日がかりの作業になると思っていたようで、
「ずいぶん早く終わりましたね」と驚かれていました。
作業スピードの速さと正確性も飯沢電気工事の強みです。
また、作業の綺麗さも私たちの強みです。
その証拠に、
住人の方から「綺麗に作業していただきありがとうございました」
なんてお褒めの言葉もいただいています。
工事業者さんのなかには、いい加減な作業をする人もいると聞きます。
少なくとも私たちはそのようなことはしません。
こうしてBLOGを発信しているのも実はリスクだったりします。
でも、それをカバーできるくらいの自信と誠実性を持ち合わせています。
これからも信念を貫きつつ、
多くの家にエアコンを取り付けていきます。
~~ここからは宣伝です~~
私たち飯沢電気工事は、あなたがお住まいの地域でも電気工事の対応が可能です。
(山形県内・新潟下越内)
まずは気軽にお電話・ご相談ください。
電気のお困りごとは飯沢電気工事まで
●電話番号:090-6227-6086(担当:いいざわ)
●mailはこちら:iizawa.denki@gmail.com
※商品・サービスの提案はメールからお願いします。
こんにちは。
飯沢電気工事(2代目)の飯沢です。
昨日からある住宅のリフォーム工事に参入しています。
電気配線を一新したり、新たにコンセントを増設したりと大忙し。
(もちろん、エアコンも新設します)
最近、我が町(山形県小国町)では住宅のリフォームが増えています。
聞いた話によると、県外からの移住者が増えているのだとか。
私も2021年にUターン帰省をしましたので、
移住してくる方の気持ちがわかります。
だって、小国町は住みやすいですから!
私は18歳まで小国町に住んで、その後 仙台や東京で16年暮らしました。
一度外にでた人間でないと小国町の良さはわかりません。
本当にいい町だと思っています。昨年帰省してからまだ飽きがきません(笑)
今後もリフォーム工事の需要は増えます。
私たち飯沢電気工事の仕事も増えていきます。
小国町の皆さんのために、今日も働きます!
~~ここからは宣伝です~~
私たち飯沢電気工事は、あなたがお住まいの地域でも電気工事の対応が可能です。
(山形県内・新潟下越内)
まずは気軽にお電話・ご相談ください。
電気のお困りごとは飯沢電気工事まで
●電話番号:090-6227-6086(担当:いいざわ)
●mailはこちら:iizawa.denki@gmail.com
※商品・サービスの提案はメールからお願いします。
こんにちは。
飯沢電気工事(2代目)の飯沢です。
2022年がスタートして早くも5か月が経とうとしています。
昨年の飯沢電気工事は、エアコン取り付け工事を60件以上請け負いました。
そして、その流れは2022年も継続するようです。
4月に入ってすでに9台のエアコンを取り付けました。
もちろん他にも電源工事や、コンセントの増設。
照明器具の取付けなどの依頼も増えていますが、エアコンは群を抜いています。
今年も暑くなりそうな予感がありますから、
まだ涼しいこの時期から準備しておきたい方が多いのでしょう。
とことで、内閣府から発表されているエアコン関連の情報をお伝えすると、
エアコンの平均買い替え年数は13年なのだそうです。
そして、その多くが故障が原因なんだとか。
年間1000万台のエアコンが売れているというから驚きですよね。
私たちが活動する山形県小国町を例に上記の計算をしてみると、
年間600台程度の買い替え需要が起こっていることになります。
ということは、そのうちの約10%は飯沢電気工事が請け負っていることになります。
ランチェスター戦略における強者とは、
市場シェア26.1%を占有した者のことを指すそうですから、
まずはその域を狙って、ガンガン働きます!
山形県小国町の発展のため、飯沢電気工事はやります!!
~~ここからは宣伝です~~
私たち飯沢電気工事は、あなたがお住まいの地域でも電気工事の対応が可能です。
(山形県内・新潟下越内)
まずは気軽にお電話・ご相談ください。
電気のお困りごとは飯沢電気工事まで
●電話番号:090-6227-6086(担当:いいざわ)
●mailはこちら:iizawa.denki@gmail.com
※商品・サービスの提案はメールからお願いします。
こんにちは。
飯沢電気工事(2代目)の飯沢です。
今回は、いつもの工事記録ではなく、
先日、自宅の改装をしましたって話です。
自宅なので、人のお宅と違って思いっきり壊せます(笑)
まずは壁を破壊します。
すると、中の構造が丸見えに。
間柱があったり、電気の配線があったり、
これはかなり勉強になります。
そんな甲斐もあって、その後の工事では中が透けて見えているかのような
立ち居振る舞いで作業することができました。
実物を見ているからこそわかること。
それが自信となって行動にも現れていたのだと思います。
このように、単なる自宅の改装でしたが、
かなりの経験を積むことができました。
これからも自宅のあちこちを
壊しまくってみたいと思います(笑)
ここからは宣伝です。
私たち飯沢電気工事は、
あなたがお住まいの地域でも電気工事の対応が可能です。
(山形県内・新潟下越内)
まずは気軽にお電話・ご相談ください。
電気のお困りごとは飯沢電気工事まで
●電話番号:090-6227-6086(担当:いいざわ)
●mailはこちら:iizawa.denki@gmail.com
※商品・サービスの提案はメールからお願いします。